石綿(アスベスト)対策(法令・ガイドライン等)
石綿(アスベスト)は、天然の繊維状鉱物で、「いしわた」「せきめん」と呼ばれています。
石綿の繊維は、じん肺及び中皮腫の原因となり、肺がんを起こす可能性があることも知られています。
現在では、石綿を含む製品の輸入・製造・使用等は禁止されていますが、過去には建材などに使用されてきたことから、建築物及び工作物並びに船舶に石綿を含む建材等が使用されている場合があります。
この除去工事等に従事する労働者に対しては、石綿障害予防規則等に従って十分なばく露防止措置が必要です。
石綿を取り扱う作業に使用する保護具
石綿障害予防規則及びその技術上の指針等により、石綿を取り扱う作業に使用する保護具が定められています。
作業レベル | 除去対象製品 | 除去等工法 | 呼吸用保護具の 区分 |
保護衣等の 種類 |
|
---|---|---|---|---|---|
レベル1 | 吹付け材 |
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
粉じんの飛散等の実情に応じて個別に判断する | ||||
レベル2 | 耐火被覆材 |
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|||
|
|
|
|||
断熱材 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
粉じんの飛散等の実情に応じて個別に判断する | ||||
|
|
|
|
||
|
粉じんの飛散等の実情に応じて個別に判断する | ||||
保温材 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
レベル3 | 成形板 |
|
|
|
|
|
|
||||
その他 |
石綿取扱い準備作業及び後始末作業
|
|
|
||
上記の作業場で石綿等の除去等以外の作業 |
|
除去対象製品 | 除去等工法 | 呼吸用保護具の 区分 |
保護衣等の 種類 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
成形板 |
|
|
|
|
||
|
|
|
||||
石綿含有仕上塗材 |
|
|
湿潤化 | 例)高圧水洗工法 |
|
|
例)剥離剤併用手工具ケレン工法 | 適切な呼吸用保護具を使用※ | |||||
|
作業場を隔離養生する(負圧不要) | 例)ディスクグラインダー除去 |
|
|
- ※剥離剤に含まれる溶剤による中毒を防ぐため、SDS(安全データシート)に記載されている事項を遵守してください。
剥離剤の吹付け作業では、防毒マスクの吸収缶が短時間で破過した事例があるため、送気マスクを使用してください。
塗膜の除去時は送気マスク又は防じん機能を有する防毒マスクを使用してください。
区分 | 呼吸用保護具の種類 | |
---|---|---|
![]() |
自給式呼吸器 |
|
送気マスク |
|
|
電動ファン付き呼吸用保護具(面体形及びフード形)[区分 大風量形/PL3又はPS3/S級 国家検定合格品] | ||
![]() |
全面形取替え式防じんマスク(粒子捕集効率99.9%以上)[区分 RL3又はRS3 国家検定合格品] | |
![]() |
半面形取替え式防じんマスク(粒子捕集効率99.9%以上)[区分 RL3又はRS3 国家検定合格品] | |
![]() |
取替え式防じんマスク(粒子捕集効率95.0%以上)[区分 RL2又はRS2 国家検定合格品] |